【開業運営サポート】UNKNOWN KYOTOに行ってきました!

開業運営サポート

【開業運営サポート】UNKNOWN KYOTOに行ってきました!

こんばんは、ワタベです。先日UNKNOWN KYOTOが宿泊も含めて正式にオープンし、2泊3日で体験してきましたので、今回は複数回に分けてそのレポートを行ないます!

【UNKNOWN KYOTOって?】

https://unknown.kyoto/

【宿泊受付スタート、オープニングキャンペーン30%OFF!!!】

https://www.beds24.com/book-unknownkyoto

UNKNOWN KYOTOは「ゲストハウス」と「飲食施設」と「コワーキングスペース」を兼ねた複合施設で、寝る食べる働くを一つの場所で行なえる「Co-Living」 という概念をコンセプトにしています。

2階の宿泊客室
1階の飲食スペース
1階のコワーキングスペース
コワーキングスペースの脇には、宿泊者も利用できるシェアキッチン。

ビジネス、観光などという目的があってそのために必要な宿泊機能としてホテルや旅館が利用されてきましたのがこれまででしたが、近年はPC一つで仕事をしながら地方を転々とするアドレスホッパーやノマドワーカーといった働き方や生活をする人が増えてきて、滞在の仕方も多様になっています。

Co-Livingは生活そのものをシェアしながら滞在していく新しい概念と言えます。

施設内はシャワールームのみ。最低限の設備ですが、近隣に有名な銭湯があります。
ローカルの人たちと生活をシェアする事もCo-Livingの楽しみの一つ。

Co-Livingで重要な事は、空間だけでなく人との出会いやコミュニティもシェアできる事です。

滞在先で新たな出会いがある、これまでのホテルや旅館ではなかなか得られない価値なのではないかなと。

右が女将の菊池さん、彼女が滞在者と滞在者をつなぐ重要な役割となります。
当日はグランドオープンのイベントでした。これも新たな出会いのきっかけづくりの一つ。
参加者同士との交流会で、京都に新たな出会いがたくさんありました。

従来のホテルではお互いのプライベートが守られるような構造になっている一方で、滞在者同士の接点が非常に少ないです。

運営目線で考えた時に、Co-Livingで大切な事は、ゲストとローカル、ゲストとゲストの接点のきっかけを創る事であり、そのきっかけそのものがCo-Livingの価値なんだろうなと感じています。

ポイントをおさらいします。

【Co-Livingって】

・寝る食べる働くを一体にして、生活そのものをシェアし、滞在できる場所、空間

・空間だけでなく、その場での人との出会いやコミュニティもシェアできる

・その出会いやコミュニティのきっかけを創っていくことが大切な要素

いかがでしたでしょうか?

次回はこの建物が位置している「五條楽園」エリアについてご紹介します。利便性とは別の意味で、立地って大事です。

【UNKNOWN KYOTO】

https://unknown.kyoto/

【宿泊受付スタート、オープニングキャンペーン30%OFF!!!】

https://www.beds24.com/book-unknownkyoto

【UNKNOWN KYOTOができるまで、五條楽園再生ファンド】

https://hello-renovation.jp/renovations/3428

【グッドネイバーズに興味のある方へ】

民泊、宿泊施設、カフェなどの開業に興味のある方、ぜひお話を聞かせてください。
開業、運営サポートのご相談も承ります!!
また、ぜひグッドネイバーズで働いてみたい方も合わせて募集しています!
お問い合わせはこちら
↓↓↓
http://good-neighbors.link/business/